Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/izumobase/www/izumobase/wp-includes/functions.php on line 6114
SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 3 | NEWS | IzumoBASE
  • POST

SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 3

SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 3

現在、SDSの多くは分散ストレージと呼ばれる構造を持っています。クラウド・ビッグデータ時代に台頭してきた分散ストレージは、その出自と実績から、ニアライン~アーカイブ用途というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。たしかにこれらの分野は、高い可用性と拡張性を合わせ持ち、汎用サーバ使用により高コストパフォーマンスを実現できるSDSが得意とするところといえます。

もちろんIzumoFSも同様であり、私が業務を通じてお会いする方々も上記分野での活用を検討されている場合が多いです。しかし、実はIzumoFSはその特徴的な機能から、オールフラッシュストレージとしての活用も期待できます。

オールフラッシュストレージに求められること

一般的にオールフラッシュストレージに求められる要件として、高性能であることと、高価なSSDを効率的に使用するための機能が挙げられます。この点でIzumoFSはスケールアウトアーキテクチャとインライン重複排除機能を備えているため、SSDを最大限活用することが可能です。

必要に応じて性能と容量をリニアに拡張可能なスケールアウトアーキテクチャにより、常に適切なサイジングが可能です。容量や構成の異なるノードも容易に追加可能なので、どのような拡張計画にも柔軟に対応します。

インライン重複排除機能は、SSDの容量節約や書き込み回数削減による長寿命化に寄与します。VDIのように重複データの多い環境では特に力を発揮します。

インライン重複排除

さらにIzumoFSでは、無停止でのリングアップデートやバージョニング機能を備えた無制限のスナップショットに対応するなど、これまでオールフラッシュストレージでは課題とされることが多かった管理面でも優位性があります。このように、専用ハードウェアを用いた高価なオールフラッシュストレージも、IzumoFSと汎用サーバの組み合わせで実現することができます。

これからのSDSとは

今回の記事ではIzumoFSのオールフラッシュストレージとしての利用を紹介しました。しかし、本来SDSは昔ながらのストレージの分類(SAN、NAS、オールフラッシュ、バックアップ、アーカイブ、オブジェクト、etc…)の中の一部に当てはめられる製品ではなく、これらすべての既存ストレージを代替しうる新しい流れです。

IzumoFSではインライン重複排除をはじめとした先進的な機能を持ち、次世代のSDSとしてすべてのレガシーストレージを置き換えるための準備を着々と進めています。まだまだ認知度も低いSDSですが、どんな用途にも対応できる無限の可能性が詰まっています。

興味が湧いたらぜひ弊社までご相談ください!

シリーズ

  1. SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 1
  2. SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 2
  3. SDSにおけるSSDの使いどころ – Part 3